突然ですが、あなたはオタクですか?
オタクと言ってもいろんな種類がありますよね。
アイドルオタクとか、鉄道オタクとか、アニ豚とか声豚とか。

いや真面目な話、私は別にオタクに対して偏見とかありましぇん。
失礼、噛みまみた。
オタクに対して偏見とかはありません。
まだまだ若かった頃、正直オタクの方々をバカにしていた時期もありました。
しかし、今時オタクなんてたくさんいますしね。
いうなれば、私も合コンオタクですし。笑
今回は「合コンでオタク趣味は隠すべきなのか?」についてお話ししていきたいと思います。
合コンにオタクは結構いる
今の世の中、オタクの認知度はとても高いです。
とはいえ、オタクと言うとやっぱりモテないイメージが強いですよね。
実際に

って女の子も沢山います。
じゃやっぱり、合コンではオタク趣味を隠した方がいいのかって言うと、必ずしもそうではありません。
もちろん最初からオタク全開で行くことはオススメしません。
それをやると、あなたの合コン勝率は著しく低下します。
しかし、相手によってはオタク趣味であることを打ち明けるのもアリです。
というのも、合コンに来る女の子の中にも、オタクって結構いるんですよね。
なにもオタクは男だけのものではありませんから。
オタク趣味の女の子がいるのであれば、自身がオタクであることを隠さず伝えることで武器になる可能性があります。
と言うのも、女の子と仲良くなるコツのひとつとして共通点を見つけるというのがあります。
もしこの共通点が「オタク趣味」なのであれば、その共通点を利用して仲良くなればいいんです。
相手がオタクか探る
自身がオタク趣味であることを隠すのが苦痛でなかったり、恋人を作るためならやめられるって方は、普通にオタク趣味を隠すべきです。
万人ウケで考えれば、その方がはるかに良いのは事実です。
ですが趣味と恋愛を両立したいと思うのなら、合コン相手の女の子がオタクかどうか、探りを入れてみましょう。
もちろんいきなり「ただの人間には興味ありません!」とか言っちゃダメですよ。
わかる子は「おっ?」って思うかもしれませんが、わからない子からすれば「はっ?」ってなります。笑
例えば

と言った話題から他の少女漫画やアニメの話に繋げてみたり、

と言う話題からアイドルの話題に繋げてみます。
これで相手がその話に食いついてきたら、もっと深掘りしてそのネタを話してください。
そしてしれっと

って言えばokです。
相手の女の子がオタク趣味であったり、オタクに偏見のない女の子であれば、あなたはもうオタク趣味を隠す必要はなく、ノンストレスでその女の子と仲良くなることができます。
ただ女の子のオタクの中には、ジャニオタや韓流オタなどがいます。
これらは「オタ」という言葉こそついていますが、実際にはただの面食い女子が多いです。
「ジャンルは違えど同じオタだからわかり合えるはず」なんて考えていると、手痛いしっぺ返しがきますのでご注意ください。
ジャンルも大事
冒頭でも話しましたが、一口にオタクと言っても様々なジャンルがありますね。
なんとなくご存知かと思いますが、ジャンルによって女の子が受け入れやすいもの・受け入れにくいものがあります。
●女の子が受け入れやすいジャンル
・ライトなアニメオタク(ワンピース、ナルト等 漫画含む)
・ライトなゲームオタク(アプリゲーム、スポーツゲーム等のコンシューマーゲーム)
・PCオタク
・車オタク 等
●女の子が受け入れにくいジャンル
・コアなアニメオタク(魔法少女系、萌え系アニメ等)
・コアなゲームオタク(ギャルゲー、エロゲー等のPCゲーム)
・コアなアイドルオタク(握手会に行く、グッズを持っている、オタ芸を踊る等) 等
なんとなく見てもらえばわかると思いますが、一般人でも親しみやすいジャンルは女の子からも受け入れやすいです。
しかしあまりにもマニアックであったり、熱狂的すぎるとやはり引かれる確率はどうしても上がります。

って方もいるかもしれませんね。
人の趣味はそれぞれですし、好きなものは好き。
これは仕方のないことですし、簡単にどうこうできるものでもありません。
しかし「合コンで女の子をと仲良くなりたい」「彼女を作りたい」と思うなら、その部分は隠しましょう。

って方は無理に止めませんが、それだとこの記事、当サイトを見る必要はもはやありません…。
恐らく、現実世界の女の子とあんなことやこんなことをする機会はこれからもほとんどないでしょう( ;∀;)
オタク趣味は笑いのネタに使える
ちなみに私がオススメする方法は、オタク趣味を笑いのネタにすることです。
合コンの最中にサラッと織り交ぜることで、ウケの取りやすいネタになります。
合コンの最中にいきなり

とか2ch用語を言ってみたり、
カラオケで盛り上がってきたところでキレッキレの「ジョジョ立ち」などアニメキャラの動きをマネしてみたり。
*ジョジョは比較的ライトなので、そこまでオタク属性でもありませんが。
こういう小ネタとしてオタクを使うのは多いにありです。
ただしこれらを行うのであれば、自身のファッションや清潔感を特に重視してください。
普通の人がやるからウケるのであって、オタクっぽい見た目の人がオタクっぽいネタをやっても、それはただのオタクです。
てことで色々言いましたが結論です。
小ネタとしてウケを狙うのは効果的。
ただし相手の女の子によっては打ち明けることで、親密度アップが狙えるチャンスもあり。
それではまた別の記事で!