人見知りな人が合コンに行く時に不安に思うことが「自己紹介」ですよね。
自己紹介は最初のツカミを取る上で非常に大事です。
最初のツカミを取れるか取れないかで、その合コンを優位に進めていけるかどうかが大きく変わってきますからね。
でも人見知りな人にとって、自己紹介って結構難しいものだと思います。
ですので今回は人見知り男に向けた「自己紹介の方法と必勝法」を紹介したいと思います。
人見知り男の合コン必勝法
自己紹介
まずは自己紹介です。
最初に自分が人見知りであることを正直に言ってしまいましょう。
初対面の女の子は、自分からはまったく話さない人を見たら「つまらないのかな?」って思ってしまいます。
でも人見知りであることを知っていれば、そんな心配は必要ないですよね。
ですので最初から素直に「人見知り」であることを伝えてしまうのが良いです。

こんな感じで最初に言っておくことで、決して女の子に興味がないわけじゃないってことを伝えておきます。
ただこれを事前に言ったからって、あとは女の子任せでいいわけではありません。
自身も可能な限り積極的に会話に参加する姿勢を見せましょう。
人見知りだからって、ずっとノリが悪ければ女の子もあなたを相手にしなくなります。
そこまでしてあなたをヨイショするメリットは、女の子にはないですからね。
また自身が「人見知り」であることを相手に伝えたので、そこを強みに変えてしまう手もあります。
人見知りの人は「あまり喋らない=比較的静か」だと思います。
このイメージを逆手にとって「落ち着いてる人」というイメージを出しましょう。
落ち着いてる男って結構モテますからね。
自分からガンガン話は振らないけど、人の話はしっかり聞くし、キチンと返事をする。
これだけでも女の子に好印象を与えることができます。
友達に仕切ってもらう
事前に会話が得意な友達に、合コンを仕切ってもらうようお願いしておきましょう。
人見知りな人が自ら会話を展開し、合コンの空気作りをするのは困難です。
会話が苦手な人が無理に会話を広げようとすると、逆に場が冷めてしまう場合があります。
というのも「自身が話すことに精一杯」になったり「話自体が面白くない」といったことが発生する可能性が高いからです。
であれば会話が得意な友達に話題を振ってもらった方が、盛り上がる可能性が高いです。
とはいえ、少し矛盾しますがあなた自身も自分から会話を広げるように努力しましょう。
一回の合コンを成功させたいなら、会話が上手な友達に任せるべきです。
しかし今後のことを考えたら、いつまでも友達任せではいられませんよね?
何個か話題を用意して合コンに臨み、タイミングがあれば話題を振ってみてください。
どんな話題を振ればいいのか、わからない方はこちらの記事を参考にしてください。
-
-
【必読】合コンでの話題作りが苦手な男でもマジで使える会話術!
合コンに行くのが億劫な男の人って、だいたいが会話が苦手な人なんですよね。 イケメンじゃないってのもあるかもしれませんが、それよりもっと重要なのは会話です。 だってブサメンだとしても、会話が楽しめるなら ...
自己紹介を制す者は合コンを制す
人見知りな人って、初めて会う人とうまく話しができないですよね。
それはなんでかって言うと、お互いがまだ砕けてないからなんですよね。
何回も会ってる人はもうお互いに砕けてるじゃないですか。
だから平気なんですよね。
なので初めて会う人とも早く砕けてしまえば、普段通りの自分を出せるのも早くなります。
ということは早く会話が繋がるようになり、早く仲良くなれる。
結果、合コンが成功するわけです。
自己紹介を制す者は合コンを制す
人見知りなあなたは、特に自己紹介を意識して合コンに臨んでみてください。
それではまた別の記事で!